【新潟お出かけオススメ】錯覚を楽しもう!朱鷺メッセで開催されてるトリックアートに行ってきました

新潟お出かけオススメ

7/28~朱鷺メッセで行われているトリックアートに行ってきました!

トリックアート初体験!めっちゃくちゃ楽しかったです

2021年7月28日~8月22日まで、新潟市中央区にある朱鷺メッセで行われている「2021トリックアートinときメッセ」に行ってきました。

私たちが行ったのは、7月31日(土)12時40分。

お昼時というのもあって、すぐ入場でき、会場内は空いていました(私たちが会場を後にしようとした14時頃は少し混んできました)

家族全員、初体験のトリックアート。

楽しみ方のコツを掴むまで、少し時間がかかりましたが、会場にいるお姉さんに楽しみ方をレクチャーしてもらい、その後は、家族で大笑い!

とても楽しい1時間30分を過ごせました。

トリックアートinときメッセのホームページはこちら

トリックアートinときメッセに行って良かったポイント3つを紹介します。

トリックアートinときメッセで良かった3つのポイント

1,目の錯覚を楽しもう!遠くから見ると平面なのに・・・
2,ARアプリをダウンロードしなくても、スマホのカメラ機能があれば十分楽しめる!
3,でもやっぱりARアプリでしか楽しめない世界もある!ボブスレーペンギンが楽しい

1,目の錯覚を楽しもう!遠くから見ると平面なのに・・・

家族みんなが一番興奮したのは、こちらのトリックアート↓

遠くから見ると、絵が動いているように見えます。

近づけば近づくほど、今度は立体に見える。

「何これ!?」と思いながら、さらに近づくと・・・これ以上はネタバレになってしまうので、ぜひ会場で確かめてみてくださいね!

2,ARアプリをダウンロードできなくても、スマホのカメラ機能があれば十分楽しめる!

今回のトリックアート、事前情報では、来場前に、AR(拡張現実)アプリをダウンロードしておくと、AR対応アートが、さらに楽しめるとのこと。

私もダウンロードを試みたのですが、残念なことに、私のスマホではARアプリが非対応で、利用できませんでした。

会場に着くまでは、「アプリがダウンロードできなかったけど、楽しめるかな?」と少し不安でしたが、まったく問題ありませんでした。

普通のスマホのカメラだけでも十分すぎるほど楽しめます。

このトリックアートも肉眼で見るのと、写真で見るのとでは、全然見え方が違います。

いやはや、凄い。これも会場で体感してみてくださいね!

3,でもやっぱりARアプリでしか楽しめない世界もある!ボブスレーペンギンが楽しい

トリックアートは、スマホのカメラだけでも十分楽しめます。

しかし、ARアプリがあればもっと楽しめます。やっぱり。

全てのトリックアートがARアプリ対応ではなく、その一部がAR対応です。

ちなみに、下の写真の「ボブスレーをしているペンギン」

こちらは、ARアプリ対応アートで、とても楽しい動画になります。

ほんと、ただの立体的な絵にしか見えないんですけどねぇ。

と言うわけで今日は、トリックアートinときメッセで良かった3つのポイントを紹介しました。

1,目の錯覚を楽しもう!遠くから見ると平面なのに・・・
2,ARアプリをダウンロードしなくても、スマホのカメラ機能があれば十分楽しめる!
3,でもやっぱりARアプリでしか楽しめない世界もある!ボブスレーペンギンが楽しい

ぜひ、夏休みの思い出作りに行ってみてくださいね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました