
好きな食べ物はラーメンです!

7月に食べたラーメンを紹介します!
みんな大好きラーメン。
新潟県には「新潟5大ラーメン」と呼ばれる、それぞれの地域を発端にした美味しいラーメンがあります。
- 燕背油ラーメン
- 長岡生姜醤油ラーメン
- 割りスープつき味噌ラーメン
- 新潟島あっさり醤油ラーメン
- 三条カレーラーメン
他にも、麻婆麺、とん汁ラーメンなども美味しいです。
少し話が逸れますが、年齢を重ねていくと、味覚が変わっていくものですねぇ。
20代の頃は、背油ラーメンが大好きだったのですが、30代になったら生姜醤油と麻婆麺にドはまり。
40代に突入した今は、あっさり醤油ラーメンや塩ラーメンの奥深さを理解できるようになりました。
年齢と共に訪れる味覚の変化を受け入れつつ、ラーメンライフを楽しむ昨今、7月中に食べたラーメンを紹介します。
スープがめちゃくちゃ美味い!三咲屋「しおチャーシュー」(新潟市東区)
最近、食べたラーメンで一番のお気に入りは、こちらの三咲屋さん。
10年以上前から「塩ラーメンが美味しいお店だよ」とは聞いていたのですが、たまたま行くタイミングがなく、ようやく訪れたお店。
やさしい味ながらもコクのあるスープが、今の私にはピッタリ。
お酒を飲んだ後に食べたくなる味でした。
ワンタン2個入り、甘味噌が染みる!やま正食堂「特味噌ラーメン」(新発田市川口)
仕事柄、国道7号線を使う事が多い私です。
新発田市を通ることがたまにあり、以前から気になっていたお店が「やま正食堂」さん。
場所で言うと、加治川の道の駅(改装工事中)の手前。
お店の佇まいから、昔ながらの名店という雰囲気。
ちょっとだけ勇気を出して初入店。
メニュー表を拝見して、看板メニューと感じた「特味噌ラーメン」を頂きました。
甘めの味噌スープと麺がよく絡み、とても美味しい味噌ラーメンでした。
2個入っているワンタンも、ワンタン好きにはたまりませんでした!
昔ながらの中華そば!麺食堂まる七「まるとく中華そば」(新発田市鳥潟)
やま正食堂さんと同じく国道7号線、新発田市になるお店。
菊水酒造さんの手前にあるラーメン屋さんで、ずっと気になっていました。
意を決して、初入店。
メニューが豊富なお店で、中から「まるとく中華そば」を頂きました。
少ししょっぱいスープの醤油ラーメンで、汗をかく夏場にピッタリの味でした。
味噌ラーメンも美味しそうだったので、次回は味噌を食べてみようと思います。
写真は、朝日とさくら大橋(新発田市)です。めっちゃキレイだったので、思わず写真を撮ってしまいました。
ということで、今日は7月に食べたラーメンを紹介しました。
スープがめちゃくちゃ美味い!三咲屋「しおチャーシュー」(新潟市東区)
ワンタン2個入り、甘味噌が染みる!やま正食堂「特味噌ラーメン」(新発田市川口)
昔ながらの中華そば!麺食堂まる七「まるとく中華そば」(新発田市鳥潟)
近日中に、三咲屋さんの塩ラーメンをまた食べに行きたいと思います!
コメント