
夏の思い出づくりに子供と一緒に外で遊びたいなぁ

せっかくの休日、ドライブがてら行ける所がいいわね

それならば、上越市にあるシーサイドパーク名立がおススメです!

アスレチックコースの上から眺める日本海と頚城三山は絶景です
今日は、上越市名立区名立にある「シーサイドパーク名立」を紹介します。
新潟市から、高速道路を使用して約2時間。
北陸自動車道「新潟西インターチェンジ」に乗り、長岡ジャンクションで上越方面へ。
米山サービスエリアで、トイレ休憩。
その後は、上越ジャンクションで富山方面へ。
名立谷浜サービスエリアに入り、料金所から一般道に出ます。
そこから約20分で、シーサイドパーク名立に到着します(一般道に出ると、道路脇にシーサイドパーク名立の看板が立っていたので、私はナビを見なくても行けました)
注意点:シーサイドパーク名立の駐車場に行くには、最後に10分くらい山道を走ります。その山道がけっこう狭い道で、対向車が見づらい箇所がありますので、車の運転には十分注意してください。

シーサイドパーク名立入り口
小学生になり、家でゲーム(任天堂switch)をする事を覚えた息子。
それはそれで悪い事ではないですが、やはり、たまには外で身体を動かして遊んでほしいなと思うのは、パパとママの願い。
せっかくの休日、新潟県内で「ドライブがてら行ける+外で遊べる場所」で色々調べたところ、見つけたのが、シーサイドパーク名立でした。
そんな私がシーサイドパーク名立をオススメするポイントは3つ。
①子供と一緒に大人も本気で楽しめる!アスレチックで身体を動かして遊びましょう
②地球は丸かった!アスレチックコースの頂上から見下ろす日本海は絶景です
③頂上から一気に急降下!ビッグボブスレーとローラースライダーが楽しすぎます
①子供と一緒に大人も本気で楽しめる!アスレチックで身体を動かして遊びましょう
シーサイドパーク名立で、とにかく一番楽しかったのはアスレチックです。

シーサイドパーク名立のアスレチック
今回、私たちは新潟のタウン情報誌を見て、行ったのですが、思っていた以上に高低差のあるアスレチックコースで、太陽の下、大人も一緒に汗をかきながら楽しむことができました。

シーサイドパーク名立のアスレチックを登る我が子
やはり子供は体力の塊ですね。
私を置いてグイグイ登っていきます。
身体を使って遊ぶのは楽しいみたいで、心の底からニカっと笑う顔を見て、「連れて来て良かったー!」と思いました。
②地球は丸かった!アスレチックコースの頂上から見下ろす日本海は絶景です
アスレチックコースを登り切ったら、後ろを振り返ってみてください。
そこに広がる景色は絶景です。

シーサイドパーク名立のアスレチックコースの上からの眺め
アスレチックコースの向こう側に広がる日本海。
あいにく、私達が行った日は、少し霞んでいて、少しモンヤリしていましたが、それでも思わず「うわぁ」と声が出てしまうくらい素晴らしい景色でした。
息子も「やっぱり地球って丸いんだね!」と、目を輝かせて教えてくれました(^^)
③頂上から一気に急降下!ビッグボブスレーとローラースライダーが楽しすぎます
アスレチックコースの頂上には、「ビッグボブスレー(1回310円/6回1550円)」と「ローラースライダー(1回160円)」があります。

シーサイドパーク名立のビッグボブスレー
ビッグボブスレーは、一番下の駐車場エリアまで一気に下ることができます。
その長さ全長470メートル!
初めての方でも、最初に少しブレーキの練習をすれば滑れるようになります。
勇気を出して滑ってみると、今まで感じたことのない爽快感を味わうことができますよ(^^)

シーサイドパーク名立のローラースライダー
ローラースライダーは、アスレチックコースのスタート地点の広場まで下ることができます。
その長さ全長190メートルです。
この高低差ですから、思っている以上にスピードが出ます。
スピードを緩めるには、自分で手すりを掴む必要がありますので、スタート地点で貸出している軍手着用は必須です。
ビッグボブスレーもローラースライダーも、目の前に広がる日本海を眺めながら一気に下るので、とても気持ち良かったです。
私たち家族は、アスレチックコースを繰り返し登りたかったので、アスレチックコースのスタート地点まで下ることができるローラースライダーを数回乗りました。
おまけ 頂上から見渡す頚城三山は絶景です!
アスレチックコースを登り、日本側を眺めると、先ほどのような景色が広がっています。

シーサイドパーク名立のアスレチックコースの上からの眺め
海、サイコー。
その反対側、山側を眺めてみると、

シーサイドパーク名立から眺める頚城三山
左から妙高山(2454メートル)、火打山(2462メートル)、新潟焼山(2400メートル)からなる頚城三山。
写真では伝わりきれないのが残念ですが、息を飲むほどの絶景。
ぜひとも、実際に眺めて頂きたいです。

シーサイドパーク名立から眺める頚城三山の看板
ちなみにですが、私は頚城三山の中で一番標高の高い火打山(2462メートル)に登ったことがあります。
中学生の時でしたが、凄い景色だったことを鮮明に覚えています。
またいつか登ってみたいな。
という事で、今日は子供と一緒に外で身体を使って遊べる場所として、「シーサイドパーク名立」を紹介しました。
おススメするポイントは3つ。
①子供と一緒に大人も本気で楽しめる!アスレチックで身体を動かして遊びましょう
②地球は丸かった!アスレチックコースの頂上から見下ろす日本海は絶景です
③頂上から一気に急降下!ビッグボブスレーとローラースライダーが楽しすぎます
です。
営業時間が決まっていますので、調べてから遊びに行ってくださいね
行く前に調べてみよう!シーサイドパーク名立の営業時間
営業時間 9:30~17:0
・令和3年度の営業日は、4月17日(土)から10月31日(日)までの土・日曜・祝日
・有料遊具の利用は、午前9時30分から正午及び午後1時から午後5時まで
定休日 毎週月・火・水・木・金曜日
・7月22日(木・祝)~8月22日(日)は月~木曜日休園。
※ただし、8月12日(木)は開園。

シーサイドパーク名立のマーガレット
コメント