【新潟ラーメンおすすめ】これそ燕三条系!らーめん勝燕三条店で「特勝らーめん全部のせ」を食べて来ました

新潟ラーメンおすすめ
らーめん勝 特勝らーめん全部のせ 980円

今日は、みんな大好きラーメン記事みたいだね

新潟あそブログ管理人が20代の頃は毎週末ラーメン屋巡りをしていたみたいね。

好みのラーメンは年齢によって変わりますが、燕三条系背油ラーメンが無性に食べたくなる時があります!

20代の頃は、休日は朝昼晩とラーメン屋巡りをしていた私です。

今考えると、1日の摂取カロリーはどのくらいだったのか・・・

とても恐ろしくて40代の私にはできません(苦笑)

さて、今日は燕三条系背油ラーメンの老舗の一店「らーめん勝 燕三条店」を紹介します。

らーめん勝 燕三条店の地図

らーめん勝 燕三条店

らーめん勝(まさる)燕三条店は、燕三条地場産業振興センター(通称「地場産」)の敷地内にあります。

なので、大きなイベントが行われていない限り、駐車場に困ることはありません。

余談ですが、お盆中まで地場産では、東京オリンピックの聖火リレーで使用されたトーチが展示されていました(すでに展示は終了しています)

東京オリンピック 聖火トーチ

東京2020オリンピック聖火リレーで使用したトーチのサイズは、長さ71センチ、重さ1.2キロでアルミ製です。デザインは、桜をイメージしているそうです。

らーめん勝燕三条店で 「特勝らーめん全部のせ980円」を食べました

らーめん勝さんで、いつも私は「特勝らーめん全部のせ」を食べます。

今年8月に食べた時の写真↓

らーめん勝 特勝らーめん全部のせ 980円

これは昨年12月に食べに行った時の写真↓

いつも特勝らーめん全部のせ

今、気づいたのですが、盛り付けの煮卵の位置が若干違いますね(笑)

でも、味は間違いなし!

太めの麺に、いつまでも冷めない熱々のスープがよく絡んで、冬食べても、夏食べても、いつ食べても美味いです。

ちなみにスープが冷めない理由の一つは、このメタル丼です↓

らーめん勝さんで使用しているメタル丼

金属加工の町 燕三条の凄さを身近に感じられる素晴らしいラーメン丼だと感動しました。

らーめん勝 燕三条店の営業時間

らーめん勝 燕三条さんの営業時間は、11時~24時(ラストオーダーは24時)で、年中無休です。

夜遅くまで営業しているのは有難く、夜中に「腹減ったー!」「美味いラーメン食べたいー!」という時に重宝しますね。

最後に「らーめん勝 燕三条店」さんに一言だけ言わせていただくと・・・

最後に一言だけ言わせていただくと、

らーめん勝燕三条店さんは、昔からある老舗ゆえ、テーブルやイスなど、かなり使い込んでいる感じで、お世辞にも店内がキレイとは言えません。

店内をもっと綺麗にすると、女性一人でもフラット入れるのになぁと思います。

せっかく美味しいラーメンを提供されているのに勿体ないと感じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

と言うわけで、今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

だいぶ日が短くなりました。車を運転される方は、夕方、早めのライト点灯を心がけましょう。

今日もきっといい事ある!



コメント

タイトルとURLをコピーしました